副業を始めたら名刺って必要!?まずはWEBを整えよう

わたしは、2021年から約1年半、会社員をしながらオンライン事務代行の副業をしてきました。

副業を始めて、周囲の人に自分のビジネスについて説明する機会が増えてくると、「名刺って必要?」という疑問が湧いてくると思います。

この記事では、副業初心者の方に向けて、名刺の必要性とWEB環境の重要性について解説していきます。

おすすめは、名刺よりもWEB上で自分のことを知ってもらう環境を整えることです。

目次

WEBを整えるのが先、名刺を作るのが後

副業時代、名刺はほとんど必要なかった

わたしの経験をお伝えすると、名刺を作りはしましたが、独立の直前に対面参加する異業種交流会に出向くために作りました。

会社員として副業をしていた期間のほとんどは、紙の名刺を持っていませんでした。

わたしが副業をしていた2021年~2022年の期間は、新型コロナウィルスの流行からリモート会議や在宅勤務が主流にだったという社会的な背景もありました。

対面での営業活動や交流そのものが制限されていた時期なので、名刺を作る必要性がほとんどありませんでした。

ただ、もしオンライン事務代行やオンライン秘書といった副業案件を対面で営業していきたいという希望がある場合は、初期の頃に名刺を作っておいた方が良いと思います。

なぜ、名刺よりもWEBが先なのか

異業種交流会で名刺交換するオンライン事務代行の女性

これまで、会社員として名刺交換したり、営業を受けたときにもらった名刺を思い出してみてください。

99%の確率で、ホームページのURLが書いてありませんでしたか? 

名刺に記載されているURLをアドレスバーに打ち込んで、自らホームページを見にいくことは、普段やらないと思います。

とはいえ、名刺にホームページのURLが書いてあることは、ビジネスにおいて一定の「信頼」を示すのも事実です。 

また、何か本当に用事があって、会社名をGoogle検索したときにホームページがヒットしないと、「本当にこの会社って存在するのかな?」って、不安になりますよね。 

こうした状況を防ぐためにも、名刺を作る前に、まずはホームページのURLがある状態が望ましいと言えます。

ホームページに着手するタイミングは?

副業を始めて、スキルシェア・アプリで自分のサービスを販売している女性

ホームページを作るタイミングでは、プロフィールやサービスなどを詳しく説明できる状態まで来ている必要があります。

副業で提供するサービスや、ご自分のビジネスのターゲットが固まらない中でホームページを作ってしまうと、ページを何度もつくりかえるリスクがあります。

ということは、ホームページを作るのにベストなタイミングは、モニター販売を終えて、スキルシェア・アプリでの実績がついてきたころなのです。

コンスタントに売上が上がるようになってからWEBを整える、くらいに考えておくと良いでしょう。

会社員の副業にも、WEBは必要か?

実際に、わたしがどのタイミングでWEBを整え出したかを調べてみました。

副業をはじめた2021年の損益計算書を見返したところ、2021年05月にホームページ作成サービスのペライチの支払いが発生していました。 

当時のわたしは、オンライン事務代行としてのファースト・キャッシュを確認したうえで、ホームページ(正確に言うとランディングページ)の準備に着手していたようです。 

わたしがペライチを選んだ理由

わたしは、レンタルサーバーやWordPressを契約して、本格的にホームページを作るのはハードルが高いと感じていました。

このため、手っ取り早くWEB上での体裁を整えるために、専門知識が不要なサービスを使って、ホームページを作るという選択肢を取りました。

ちなみに、手軽に使えるホームページ作成サービスとしては、ペライチの他にも、「Jimdo」や「Wix」も有名です。

りか

JimdoやWixはいずれも海外製品のため、日本で開発されているペライチを選びました。ペライチが一番操作しやすく、説明も充実していると感じたのが決め手です。

どこまでWEBにこだわりたいか

わたしの場合は、副業を始めた当時に何を考えていたかというと、

「クラウドワークスやタイムチケットなどのプロフィールにURLを貼り付けたい」

というニーズのもとで、WEBを整えることにしました。

WEBから集客しようと思っていたわけではなく、プラットフォームで案件を獲得するのが前提で、プラットフォーム上での信頼を上げるためにWEBを整備したかったのです。

りか

WEBにかける時間もお金もそんなに割けなかったので、取り急ぎペライチで作成して、独立する直前まで使っていました。

サービス提供の練習として、自分のホームページを作る

WEBから集客しようとは考えていなかったのですが、本腰を入れてWEBを整備しようと思い立ったときがあります。

ありがたいことに、ペライチのLPからは時々お問い合わせをいただくことがあり、その中に、WEB制作のお仕事をされているフリーランスの方からのご依頼もありました。

当時のわたしにはスキル的に難しかったため、そのご依頼はお断りしましたが、ホームページの更新くらいは、自分のサービスの一部として提供できたほうが良いと思いました。

わたしは、これまでの職歴・経験から、専門スキルを尖らせて一点集中するタイプにはなれませんでした。

器用貧乏を強みとして伸ばしていくなら、WordPressも使えた方が良いと思い、自分のホームページを作成することにしました。

そして、ホームページができたできたとほぼ同じタイミングで独立しています。

💡 わたしが独立前に自分のホームページを作った時には、2022年06月~08月の3ヶ月間、WEB活用プランナーのナカニシキョウさんにサポートして頂きました。

自分が提供しているサービスとのバランスで決める

WEB集客にどこまで力を入れるか、自分のリソースの割り振りを考えている事務職女性

WEBにどこまで力を入れるのかは、ご自身のサービスにおいてWEBがどういう役割を果たすかによると考えています。 

わたしの場合は、会社員時代に「オンライン事務代行」を提供していたことから、WordPressを使いこなせたほうが、お客様に提供できる仕事の幅が広がるというメリットがありました。

個人事業の場合、売上の出ない仕事を「自社タスク」と呼ぶことがありますが、わたしは常に「自社タスク」をサービス提供のための実験台として使っています。

りか

外注化する経済的な余裕のある方、ホームページ制作のスキルを持っている方などは、人に頼んで作ってもらうのもアリだと思います。

WEB以外で集客できるなら、ホームページは頑張らなくても良い

わたしは、2021年にストアカで尾上友美さんのオンライン事務代行講座を受講したのがきっかけで、副業をはじめました。

例えば、尾上友美さんは、

  • ご紹介での案件獲得が強みで、WEBよりもリアルで集客をしている人
  • スキルシェア・アプリ「ストアカ」でアワードを受賞するくらい、突き抜けた実績がある人

WEB集客以外のところに強みがある人は、ゴリゴリにSEO対策を施したホームページは必要がないのです。
会社が実在することの印として、基本の5ページがあれば良いんだと思っています。

💡 尾上友美さんに興味がある方は、ぜひホームページを覗いてみてください。

りか

ご紹介やリアルな営業が強くて、食うに困らない程に稼げているなら、WEBを整えなくてもやっていくことはできると思います。

自身のサービスとWEB集客のバランスを見極める(まとめ)

特に、ホームページは今や名刺と同じかそれ以上にビジネスで信頼を得るために大事な役割を果たしています。

副業をはじめて、自分のサービスで売り上げが出るようになったら、ぜひWEBを整えることもやっていきましょう。

会社員と並行して副業をする場合、どうしても「時間」という大きな制約があります。

ご自身のサービスとWEB集客のバランスを見極めて、限りある時間をうまく活用しましょう。

💡 副業が軌道に乗り始め、時間づくりに課題感をもっている人は、こちらの記事も参考にしてみてください。

LINE公式アカウントのお友だち追加して頂いた方に、今なら30分越えの有料セミナー動画

「事務副業ケーススタディ」をプレゼントしています。

この機会に、ぜひ特典を受け取って、今後のキャリアの参考にしてみてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

事務歴14年。2021年からオンライン事務代行を副業でスタートし、2022年にフリーランスのオンライン事務代行として独立しました。

目次