新着記事一覧
-
「お金がなくても幸せ」は嘘?収入を増やして効率よく「幸せ」を得よう
ここ数年、ネットや自己啓発本、あるいはSNSなどでは… 幸せはお金じゃ買えない すべては心の持ちよう といった文脈で語られているものが数多くみられます。 あなたは、このような意見に賛同できますか? 少なくとも、わたしは、「お金がなくても幸せ」とい... -
30代に必要な自己投資とは?有意義にお金を使って自分磨きをしよう
この記事では、お金を有意義に使うことをテーマに、30代に必要な「自己投資」について解説します。 あなたは「消費・浪費・自己投資」というキーワードを聞いたことがありますか? わたしは、会社員時代、30代半ばで副業を始め、独立を意識しだした頃に、... -
経理のキャリアは頭打ち?30代・40代が限界を感じる理由7選とその乗り越え方
経理パーソンとして、会社の数字を支える重要な役割を担い、日々責任感を持って業務に励んでいる中でも、ふとした瞬間に… わたし、ずっとこのまま働いていていいのかな… わたしのキャリアって、もしかしてもう限界なのかな…? こんなふうに感じることはあ... -
経理の仕事はなくなるのか?AI時代に将来性がないと言われる理由とキャリア戦略
このまま経理を続けていて大丈夫かな… AIや自動化の話題が出るたびに、そんな不安を抱いたことはありませんか? 「経理の仕事はなくなる」 「将来性がない」 といった見出しが目に入ると、自分のキャリアに不安を感じてしまう方も多いはずです。 特に30代... -
生活防衛資金とは?フリーランスとして独立する前に貯金すべき理由
この記事では、わたしの苦手分野である「貯金」を敢えてテーマに取り上げます。 副業が軌道に乗り始めると、「このまま独立したい」と考え始めるのは、ごく然な流れだと思います。 しかし、勢いだけで会社を辞めるのはそれなりのリスクが伴います。 独... -
税金は会社員とフリーランス(個人事業主)でどう違う?種類と節税対策
この記事では、会社員とフリーランスの税金の違いについてわかりやすく解説します。 副業を始めたばかりの会社員の方々にとって、税金やお金の管理は難しく感じることが多いかもしれません。 特に、会社員とフリーランス(個人事業主)の間で税金の仕組み... -
やりたいことがわからない30代女性へ|やりたくないことからキャリアを見つけよう
このままでいいのかな? 自分に向いている仕事って何だろう? そんな風に思いながら、なんとなく今の仕事を続けていませんか? キャリアに悩む30代の女性の多くが、「やりたいことがわからない」という壁にぶつかります。 でも、焦らなくても大丈夫です。 ... -
フリーランス・個人事業主の社会保険は?会社員との違いを詳しく解説
フリーランス・個人事業主として独立を考えている方の中には、社会保険について不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。 最初に言っておきますが、フリーランスになると 社会保険と税金の管理はすげぇめんどくさい!! ということになります... -
AIで事務職はなくなる?将来性がないと言われる中での生き残るためにすべきこと
AIのせいで、事務職ってなくなるのかな… そんな不安を抱えている方は少なくないと思います。 実際、最近では「今後10年でなくなる職業」の中に“事務職”がランクインしている記事もよく見かけます。 かつては企業に欠かせない存在だった事務スタッフも、デ... -
「好きなことを仕事にする」を勧めない理由6選|わたしの実体験も踏まえて解説
「好きなことを仕事にしたい」と願う人はたくさんいます。 SNSには、夢を叶えて輝いている人たちの投稿があふれ、 やりたいことを見つけて、好きなことを仕事にしよう という言葉もよく見かけます。 でも、その一方で、 わたし、別に好きなことなんてない...