おすすめ記事
すべての記事一覧
最近更新した記事の一覧!
-
お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!|副業・独立経験者の感想・レビュー
税理士・大河内 薫さん(以下、大河内先生)、漫画家・若林 杏樹さん(以下、あんじゅ先生)の著書「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください!」を読みました。 (以下、この記事では「フリーラ… -
副業初心者の会計ソフトは何がおすすめ?青色申告で節税しよう
会社員であっても、副業を始めて売上が出来はじめたなら、それはもう立派なビジネスです。 売上を管理したり、副業にかかった経費を精算するためには、会計ソフトを使うのが一般的です。 この記事では、副業を始めたばかりの方のために、会計ソフトの必要… -
事務職がITパスポートを取っても意味がない?取得して感じたメリット
あなたが今ITパスポート受験を考えているなら、 ITパスポートを取得すると何に役に立つのか ITパスポートは勉強する意味がある資格なのか というのは、勉強を始める前に知っておきたいですよね。 ITパスポートは役に立たない資格 ITパスポートは取得しても… -
ゆる副業のはじめかた オンライン事務|副業経験者の感想・レビュー
土屋みみこさん著書の「ゆる副業のはじめかた オンライン事務」を読みました。 会社員時代にフルタイム正社員で働きながら、オンライン事務代行として副業を経験したわたし自身の経験も踏まえて、この本の感想・レビューをお伝えします。 「ゆる副業のはじ… -
フリーランスの事務になるには?仕事の始め方と案件獲得のコツを解説
近年、クラウドソーシングやフリーランス専門エージェントの普及により、事務代行フリーランスの需要が高まってきています。 フリーランスの事務職に事務作業を依頼する企業・個人には、次のようなメリットがあります。 経営者や従業員は、コア業務に集中… -
オンライン事務代行とは?具体的な仕事内容や必要なスキルを詳しく解説
ここ数年の新しい働き方として「オンライン事務代行」が注目されています。 コロナ禍前は、「事務職=オフィスワーク」だったために、プロとしてオンラインで事務作業をする時代が来るとは思ってもみなかったことです。 副業やフリーランスでの「オンライ… -
ライフラインチャートを使った自己理解|仕事のやりがいや価値観を明確にする
インターネットの発達により、個人が多様なキャリアの情報を得ることができるようになりました。 また、テレビ会議システムやスキルシェア・アプリなど、便利なサービスが増えてきたことで、個人でも簡単にビジネスを始めることができる時代になりました。… -
職場環境の変化でストレスを感じるときの向き合い方|トランジション理論
あなたはこれまでの人生/キャリアで、どんな転機(トランジション)を乗り越えてきましたか? 転職時の環境変化や転勤を含む人事異動、新しい上司を迎え入れるときなど、職場環境に変化が起こるときは、ストレスを感じやすい状況と言えます。 慣れない職… -
自分の強みがわからない人必見!強みの捉え方と見つけ方4つを解説
転職活動の面接の場面では、必ずと言って良いほど「あなたの強みは何ですか?」と聞かれます。 しかし、社会人経験が豊富な人でも、「自分の強みがわからない」と悩んでいる人は少なくありません。 あなたも、もしかしたら、自分の強みが何かと聞かれると…