実体験– tag –
-
「秘書はやりたくない」と心に決めたわたしの実体験
わたしは、今でこそ、フリーランスで事務のお仕事をさせてもらっていますが、一番長いキャリアは大学の事務職員でした。 ハードワークに疲弊しつつも、教育・研究を裏方として支える仕事にやりがいを感じつつ働いていました。 そんな中でも、一番わたしの... -
フリーランスは仕事を断る勇気を持つべき理由|友人・知人の依頼を断った実体験
副業やフリーランスとしてお仕事をしていると せっかく依頼をもらったのだから、期待に応えなくちゃ… と、多くの仕事に手を出してしまいがちです。 特に駆け出しの頃は「断ったら次のチャンスが来なくなるのでは?」という不安が強く、無理をしてでも仕事... -
異業種交流会は意味ない?メリット・デメリットを実体験から解説
「人脈を広げるなら異業種交流会に行こう! フリーランスや独立を考え始めた人なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 名刺を配って顔を売り、そこから新しいチャンスや仕事につなげる…そんなイメージを持っている方は多いと思います。 け... -
副業の実績ゼロを突破!オンライン事務代行で友達から仕事をもらった実体験
副業を始めるとき、多くの人が最初にぶつかる壁があります。 それは「どうやって最初の実績を作るか」という問題です。 特にオンライン事務代行のように、資格や特別な専門スキルがなくても始められる副業は人気があります。 しかし、未経験の状態でいきな... -
副業の成否は行動力が9割|初心者が成功するための始め方と続けるコツ
副業を始めたいけれど、なかなか動き出せない… あなたは、今、そんな悩みを抱えていて、立ち止まっていませんか? 実際、副業で成果を出す人とそうでない人の最大の違いは、スキルや経験ではありません。 それは「行動力」です。 動き出すことで経験が増え... -
大学職員を辞めたい理由8選と辞めてよかった実体験【30代の転職】
「安定していて高収入」「ワークライフバランスが取りやすい」そんなイメージで憧れる人も多い大学職員です。 しかし、実際に働いてみると理想と現実のギャップに悩み、転職を考える30代女性が増えています。 特に30代という人生の重要な時期において、キ... -
30代に必要な自己投資とは?有意義にお金を使って自分磨きをしよう
この記事では、お金を有意義に使うことをテーマに、30代に必要な「自己投資」について解説します。 あなたは「消費・浪費・自己投資」というキーワードを聞いたことがありますか? わたしは、会社員時代、30代半ばで副業を始め、独立を意識しだした頃に、... -
生活防衛資金とは?フリーランスとして独立する前に貯金すべき理由
この記事では、わたしの苦手分野である「貯金」を敢えてテーマに取り上げます。 副業が軌道に乗り始めると、「このまま独立したい」と考え始めるのは、ごく然な流れだと思います。 しかし、勢いだけで会社を辞めるのはそれなりのリスクが伴います。 独... -
やりたいことがわからない30代女性へ|やりたくないことからキャリアを見つけよう
このままでいいのかな? 自分に向いている仕事って何だろう? そんな風に思いながら、なんとなく今の仕事を続けていませんか? キャリアに悩む30代の女性の多くが、「やりたいことがわからない」という壁にぶつかります。 でも、焦らなくても大丈夫です。 ... -
「好きなことを仕事にする」を勧めない理由6選|わたしの実体験も踏まえて解説
「好きなことを仕事にしたい」と願う人はたくさんいます。 SNSには、夢を叶えて輝いている人たちの投稿があふれ、 やりたいことを見つけて、好きなことを仕事にしよう という言葉もよく見かけます。 でも、その一方で、 わたし、別に好きなことなんてない...