-
フリーランスは仕事を断る勇気を持つべき理由|友人・知人の依頼を断った実体験
副業やフリーランスとしてお仕事をしていると せっかく依頼をもらったのだから、期待に応えなくちゃ… と、多くの仕事に手を出してしまいがちです。 特に駆け出しの頃は「断ったら次のチャンスが来なくなるのでは?」という不安が強く、無理をしてでも仕事... -
異業種交流会は意味ない?メリット・デメリットを実体験から解説
「人脈を広げるなら異業種交流会に行こう! フリーランスや独立を考え始めた人なら、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 名刺を配って顔を売り、そこから新しいチャンスや仕事につなげる…そんなイメージを持っている方は多いと思います。 け... -
本当の自由を手に入れる「お金の大学」|感想・レビュー
この記事では、両学長の著書「本当の自由を手に入れる『お金の大学』」を実際に読んで感じたお勧めのポイントと気になった点、そして、改訂でどのように改善されたのかなどを詳しくお伝えします。 お金の不安から自由になりたい 老後が漠然と不安 お金の勉... -
生活防衛資金とは?フリーランスとして独立する前に貯金すべき理由
この記事では、わたしの苦手分野である「貯金」を敢えてテーマに取り上げます。 副業が軌道に乗り始めると、「このまま独立したい」と考え始めるのは、ごく然な流れだと思います。 しかし、勢いだけで会社を辞めるのはそれなりのリスクが伴います。 独... -
税金は会社員とフリーランス(個人事業主)でどう違う?種類と節税対策
この記事では、会社員とフリーランスの税金の違いについてわかりやすく解説します。 副業を始めたばかりの会社員の方々にとって、税金やお金の管理は難しく感じることが多いかもしれません。 特に、会社員とフリーランス(個人事業主)の間で税金の仕組み... -
フリーランス・個人事業主の社会保険は?会社員との違いを詳しく解説
フリーランス・個人事業主として独立を考えている方の中には、社会保険について不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。 最初に言っておきますが、フリーランスになると 社会保険と税金の管理はすげぇめんどくさい!! ということになります... -
個人事業主の家計管理は必要?会計ソフトと家計簿アプリで管理しよう
副業を始めて、いろいろなことを見聞きするうちに、会計ソフトが必要ということは何となく理解しているという人も多いでしょう。 開業届を提出したら、会計ソフトを導入しなくちゃ… その考え方で合っています。 ですが、わたしは副業をしている会社員や特... -
家事按分とは? フリーランス・個人事業主が知っておくべき経費計上の仕方
わたし自身は、2021年~2022年の間に1年半ほど副業をしていました。 わたしが会社員をしながら副業していた時代に学んだこと、独立に向けて勉強したお金の知識などをシェアしていきます。 この記事では、副業やフリーランスが使える「家事按分(かじあ... -
フリーランスに向いていない人の特徴7選|自由な働き方に憧れる30代女性へ
この記事では、これからフリーランスになりたいと思っているあなたのために、フリーランスに向いていない人の特徴7選を紹介します。 会社に縛られず、自由に働きたい 在宅で自分のペースで仕事ができたら、どれだけ楽だろう 好きなことを仕事にできたら理... -
フリーランスは大変?30代会社員が知っておきたい7つのリアルな現実
この記事では、会社員として働く女性がフリーランスを目指す前に、ぜひ知っておいてほしい7つの現実と5つの準備について解説します。 会社に縛られず、自分のペースで働きたい… もっとやりがいのある仕事を、自分の裁量で進めたい! フリーランスなれば...
12