お金のはなし– tag –
-
年収アップを目指す30代女性へ|資格か?転職か?迷ったときの考え方
このまま今の会社で働き続けて、将来ちゃんと生活できるんだろうか? もっと年収を上げたいけれど、何をすればいいかわからない… 30代に入って、そんな不安や焦りを感じていませんか? 頑張り屋さんのあなたなら、まず「資格でも取ろうかな」「スキルアッ... -
ジムローン「5人の法則」とは?稼ぐ力をつける近道は人間関係を変えること
人生を変えたい もっと稼げるようになりたい 理想の働き方を手に入れたい そんなとき、あなたはまず何を変えるべきだと思いますか? スキルアップでしょうか? それとも時間管理の仕方ですか? 実は、もっとも効果的に変化する方法として「付き合う人を変... -
本当の自由を手に入れる「お金の大学」|感想・レビュー
この記事では、両学長の著書「本当の自由を手に入れる『お金の大学』」を実際に読んで感じたお勧めのポイントと気になった点、そして、改訂でどのように改善されたのかなどを詳しくお伝えします。 お金の不安から自由になりたい 老後が漠然と不安 お金の勉... -
「お金がなくても幸せ」は嘘?収入を増やして効率よく「幸せ」を得よう
ここ数年、ネットや自己啓発本、あるいはSNSなどでは… 幸せはお金じゃ買えない すべては心の持ちよう といった文脈で語られているものが数多くみられます。 あなたは、このような意見に賛同できますか? 少なくとも、わたしは、「お金がなくても幸せ」とい... -
30代に必要な自己投資とは?有意義にお金を使って自分磨きをしよう
この記事では、お金を有意義に使うことをテーマに、30代に必要な「自己投資」について解説します。 あなたは「消費・浪費・自己投資」というキーワードを聞いたことがありますか? わたしは、会社員時代、30代半ばで副業を始め、独立を意識しだした頃に、... -
生活防衛資金とは?フリーランスとして独立する前に貯金すべき理由
この記事では、わたしの苦手分野である「貯金」を敢えてテーマに取り上げます。 副業が軌道に乗り始めると、「このまま独立したい」と考え始めるのは、ごく然な流れだと思います。 しかし、勢いだけで会社を辞めるのはそれなりのリスクが伴います。 独... -
税金は会社員とフリーランス(個人事業主)でどう違う?種類と節税対策
この記事では、会社員とフリーランスの税金の違いについてわかりやすく解説します。 副業を始めたばかりの会社員の方々にとって、税金やお金の管理は難しく感じることが多いかもしれません。 特に、会社員とフリーランス(個人事業主)の間で税金の仕組み... -
フリーランス・個人事業主の社会保険は?会社員との違いを詳しく解説
フリーランス・個人事業主として独立を考えている方の中には、社会保険について不安や疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。 最初に言っておきますが、フリーランスになると 社会保険と税金の管理はすげぇめんどくさい!! ということになります... -
個人事業主の家計管理は必要?会計ソフトと家計簿アプリで管理しよう
副業を始めて、いろいろなことを見聞きするうちに、会計ソフトが必要ということは何となく理解しているという人も多いでしょう。 開業届を提出したら、会計ソフトを導入しなくちゃ… その考え方で合っています。 ですが、わたしは副業をしている会社員や特... -
家事按分とは? フリーランス・個人事業主が知っておくべき経費計上の仕方
わたし自身は、2021年~2022年の間に1年半ほど副業をしていました。 わたしが会社員をしながら副業していた時代に学んだこと、独立に向けて勉強したお金の知識などをシェアしていきます。 この記事では、副業やフリーランスが使える「家事按分(かじあ...
12