藤根理香– Author –

-
仕事にやりがいはいらない|マズローの欲求5段階説でキャリアを考える
「何のために仕事をしているのか?」という問いに対して、「お金を稼ぐため」という答えが省略されることも多い昨今。 仕事にやりがいを求める風潮もあり、「今の仕事にやりがいを感じられない」という理由で転職をする人も一定数いると思います。 とはい... -
副業を通じて学んだ「お金を稼ぐ」ことの意味|オンライン事務代行の体験談
わたしは2021年から約1年半、会社員をながら、オンライン事務代行の副業をしていました。会社員としての事務は、「縁の下の力持ち」であり、売上のあがらない仕事でした。それがオンライン事務代行という形で、事務で困っていることで事務スキルを売るこ... -
オンライン事務代行の副業失敗談|実践に勝る「学び」はない
副業初心者が躓きやすいポイントとして、自分のサービスが完璧に仕上がってから、サービスを販売しようと思っていて、なかなか実践に踏み出せないというものがあります。 ですが、副業は、サービスが「完璧」に仕上がっていなくても、始めることができます... -
副業で何を売るか決まったら、モニター販売に挑戦!
自分には何もスキルがないと思っている方にお勧めの副業があります。 それは、会社員として培った本業のスキルをカスタマイズして、企業や個人に販売するという方法です。 この記事では、副業初心者の方向けに、自分がこれから何を販売していくか決めた後... -
会社員の副業でも開業届は必要?|タイミングとメリットを詳しく解説
あなたは、「開業届」という言葉を耳にしたことがありますか? 会社員をしながら副業をしている場合にも、副業でやっているビジネスは立派な「個人事業」です。 つまり、もう既に副業を始めているあなたは、立派な個人事業主なのです。 このため、副業を始... -
副業初心者におすすめのスマホアプリ|自分のサービスを販売しよう
わたしは、会社員をしながら、約1年半の間オンライン事務代行の副業をしていました。 副業初心者が一番最初にやることは、自分のサービスを決めて、モニターに販売してみることです。家族や友人など、身近な人にお客様になってもらい、自分が店主となって... -
副業を始めたら名刺って必要!?まずはWEBを整えよう
わたしは、2021年から約1年半、会社員をしながらオンライン事務代行の副業をしてきました。 副業を始めて、周囲の人に自分のビジネスについて説明する機会が増えてくると、「名刺って必要?」という疑問が湧いてくると思います。 この記事では、副業初心者... -
会社員で副業がバレる理由とタイミング3選|押さえておくべき対策は?
2018年1月に厚生労働省から「副業・兼業の促進に関するガイドライン」が策定されました。しかしながら、実態としては、まだまだ副業を禁止している企業も多いようです。 この記事は、副業禁止の会社に勤めているけれども、副業をしたいと思っている方に向... -
会社員が副業時間を作るための方法|事務副業で月10万円稼いだ時の経験
会社員をしながら副業を始めてみようと思い立つと、遅かれ早かれ、時間の確保が課題になります。 最初のうちはお金がないので、サービスを提供しながら、名刺を作ったり、WEBを整える作業も基本的には自分でやることになります。 そして「ぜんぶ自分でやる... -
副業で売上を作るには?|自分のサービスをニーズ目線で見直してみよう
副業を始めるときには、まず自分がどんなサービスを提供するのかを決めます。 自分の「好きなこと」あるいは「得意なこと」をビジネスアイディアの候補として選定し、「商品」サービスを決めたら、次に必要な視点が「ニーズ」です。 この記事では、副業を...