藤根理香– Author –

-
オンライン事務代行とは?具体的な仕事内容や必要なスキルを詳しく解説
ここ数年の新しい働き方として「オンライン事務代行」が注目されています。 コロナ禍前は、「事務職=オフィスワーク」だったために、プロとしてオンラインで事務作業をする時代が来るとは思ってもみなかったことです。 副業やフリーランスでの「オンライ... -
ライフラインチャートを使った自己理解|仕事のやりがいや価値観を明確にする
インターネットの発達により、個人が多様なキャリアの情報を得ることができるようになりました。 また、テレビ会議システムやスキルシェア・アプリなど、便利なサービスが増えてきたことで、個人でも簡単にビジネスを始めることができる時代になりました。... -
職場環境の変化でストレスを感じるときの向き合い方|トランジション理論
あなたはこれまでの人生/キャリアで、どんな転機(トランジション)を乗り越えてきましたか? 転職時の環境変化や転勤を含む人事異動、新しい上司を迎え入れるときなど、職場環境に変化が起こるときは、ストレスを感じやすい状況と言えます。 慣れない職... -
自分の強みがわからない人必見!強みの捉え方と見つけ方4つを解説
転職活動の面接の場面では、必ずと言って良いほど「あなたの強みは何ですか?」と聞かれます。 しかし、社会人経験が豊富な人でも、「自分の強みがわからない」と悩んでいる人は少なくありません。 あなたも、もしかしたら、自分の強みが何かと聞かれると... -
仕事の人間関係がうまくいかない原因は?エゴグラムで対処法を見つけよう
職場の人間関係でこんなお悩みはないでしょうか? 「部下や後輩にお局様だと思われているんじゃないかと不安」 「周囲の人から仕事を頼まれると断れなくて、辛くなってしまう」 この記事では、仕事の人間関係がうまくいかないと感じるあなたのために、その... -
キャリアに行き詰まりを感じたら自己分析!Will-Can-Mustのフレームワーク
30代に入り、仕事にも慣れ、それなりにキャリアを積み重ねてきたはずなのに、 なぜか自分に自信がないし、最近、心が満たされない やってみたい仕事はあるけれど、一歩踏み出す勇気がない 一定の成果を出しているはずなのに、なかなか会社で評価されない ... -
会社員に向いてない?|キャリア・アンカーを知って自分らしく働く
皆さんは、自分が会社員に向いていないと感じたことはないでしょうか?仕事が楽しくて、日々充実しているなら、「会社員に向いていない」と思うことはないはずです。 以下のような特徴に傾向に心当たりがある人は、会社員として働くことにつらさを感じてし... -
出世したくない30代向け|自分の価値観に合った働き方を考えよう
あなたは、今働いている会社で出世したいと思っていますか? 最近は、出世したくない若手社員が多いと聞きます。 ですが、若手に限らず、30代以上の中堅社員~ベテランであっても、会社から期待される役割に負担を感じていたり、あなたも本音の部分では も... -
フリーランスに名刺はいらない?名刺の必要性と作り方を詳しく解説!
本稿では、フリーランス(個人事業主)にとって大切な営業ツールである「名刺」について解説します。フリーランス(個人事業主)に名刺は必要でしょうか?名刺を作るどうか迷っている人も多いと思います。 フリーランス(個人事業主)の多くは、マッチング... -
【フリーランス】マネーフォワード確定申告を3年間使ってみた感想
副業・フリーランスにとって、1年最後の総まとめが確定申告です。本稿では、2021年の確定申告を乗り越えた会計ソフト『マネーフォワード確定申告』を3年間使った感想をシェアいたします。 クラウドの会計ソフト3強が『freee』『マネーフォワード確定申告...